以前Windowsの頃にfirefoxをブラウザに使っていました。
アドオンで”makelink”というWebページのリンクをクリック操作で生成する、とても便利なアドオンを使用していました。これがsafariでも使えたらよいなと思い調べてみました。
1. safariの「拡張機能」を開く
「safari」-「環境設定」-「拡張機能」
firefoxでいうアドオンが、safariには「拡張機能」にあたり、ここにmakelinkの機能を入れたいと思います。
2. 拡張機能をダウンロードする
3 インストールする
4. 拡張機能を設定する
デフォルト「No.1」では、タイトルとURLが生成されます。
「No.2」にhtmlファイルに貼付けるときにリンクできるように設定するには
「safari」-「環境設定」-「拡張機能」-「Make Link」から
「No.2」の所の
「Link Name:」に「link」
「Link Format:」に「<a href="%url%" target="_blank">%title%</a>」
を入力します。
設定はこれで終わりー、Webページを開き
5.Webページ上で副ボタンをクリック(右クリック)して「link」でリンク生成
が出てくるので、先ほど作った拡張機能「link」を選択すると
をコピーしてブログなどに貼付けると、リンクが貼れます。
![]() Macを買ったら最初に読む本 OS X Lion対応版 |
![]() BUFFALO Boostケーブル搭載 ポータブルDVDドライブ シルバー DVSM-PC58U2V-SV |
![]() Mac for Beginners 最新版 (100%ムックシリーズ) |