2013年2月5日火曜日

【本】ガリレオ・ガリレイが、アリストテレスの仮説を実験した場所は、あの『傾いた』塔だった。




1600年頃、ガリレオ・ガリレイはピサの斜塔のてっぺんに上って、「物体の落下スピードは重さに比例する」というアリストテレスの仮説を試す実験を行いました。そして実験の結果、アリストテレスの仮説は間違っていることが分かりました。
読んでみて有名な建物や人が色々関わり、ほぉー!!っと驚いたのですが、 イマイチそのことについて詳しく覚えていません。 そこで、少し調べてみました


ピサの斜塔は、大聖堂の鐘の音をならすための建物


ピサの斜塔、昔子供の頃に買ってもらったバランスゲームで遊んでいて思い入れがあります、 どの変に建っているかというと


大きな地図で見る

この辺、イタリアのピサ市という名前の市にある斜塔で、 フィボナッチ数列で有名な数学者レオナルド・フィボナッチや、読んだ文にも載っている物理学者のガリレオ・ガリレイなどの出身地なそうです。




300px Pcs34560 IMG 1924

そして、ピサの斜塔が 傾いている理由 は、 建物のせいではなく、建っている場所の地盤が不均質で、南側が柔らかい地盤なので沈み、13世紀頃からもう塔が傾いていたそうな




11405826 bells from the belfry of the cathedral of granada

(ラナダの大聖堂の鐘楼からの鐘) 今では、ピサの斜塔は、ピサの斜塔を登ることも出来き(ピサの斜塔の予約方法)、観光に 役立って います。

昔は大聖堂において鐘を使って時刻や緊急情報を知らせる建物だそうです。 ということは、ピサ市全体に響きわたるように、高く作ってあるのかな。 そしたら、ピサの市に住んでいたら窓からいつでも斜塔が眺めるのかも そし




ガリレオ・ガリレイは、地動説を放棄する時に言った「それでも地球は動いている」


ガリレオ・ガリレイは、自分の推してる地動説(地球が動いている)を唱えて、異端とされて、結局、裁判で地動説を放棄させられました。

ユリウス暦1564年2月15日 - グレゴリオ暦1642年1月8日の年月を生きていた人。 ということは、ガリレオ・ガリレイもピサの斜塔を見ていましたね。きっと




Majyolicamajyorca

「ガリレオ・ガリレイ」の 語感 は、すごく良く 資生堂の化粧品ブランド「マジョリカ・マジョルカ(MAJOLICA MAJORCA|資生堂)」と同じ雰囲気を感じます。




Galileo galilei

そして、何と言ってもガリレオ・ガリレイの語感の良さだけでなく、名言 も残しています

「懐疑は発明の父である。」

「見えないと始まらない。 見ようとしないと始まらない。」

「君は、報告を信じるだけで、自分で確めないのか。」

ガリレオ・ガリレイの言った言葉には、仮説だけでなく実験こそが肝心なのがよくわかりますね。



433px Galileo moon phases

(ガリレオによる月の満ち欠けの観測図(1616年))

そして、ガリレオ・ガリレイは地動説を唱えた根拠には、

”木星の衛星の発見は、もし地球が動くなら、月は取り残されてしまうだろうという地動説への反論を無効”にしたり

”ガリレオは金星の満ち欠けも観測。これは、地球と金星の距離が変化していることを示すもの” などがあります。 実験主義で、根拠をこれだけ持っているガリレオ・ガリレイが結局、裁判で負けた(地球が動くという説を放棄する旨が書かれた異端誓絶文を読み上げる)のですが、ローマ教皇庁はどうやって勝ったのか不思議ですね。 本屋に偉人の漫画があったような気がするので、今度読んでみよ






関連リンク











0 件のコメント:

コメントを投稿