2012年11月6日火曜日

【経済ブクマ】書籍のkindle版の値段は書店を潰してしまうほど安いじゃないかい



電子書籍は書店とかで売っている書籍より安いのだろうか?と素朴な疑問を持ちもました。
本の材料費、本を輸送する費用、人件費、書店の場所・建物・維持費など色々な面で省けますが
実際の所はどうなんだろう?

もし、同じ値段としたら
電子書籍で省かれたお金は誰のフトコロに行くのだろうか?、行く方はがっぽり儲けられるけど
同じ値段のままならkindleはそこまで流行らないと思うから、kindleを成功させたいAmazonの思惑とははずれるし

などと、不毛な疑問に答えてくれるレスはあるだろうと思い

ポチッとな
Amazon「ん?Kindle版なのに値段が同じ?んなこと言われてもよぉ。あいつらうるさいだもんよぉ。」 | ライフハックちゃんねる弐式

「のだめカンタービレ」が紹介されていて、kindle版とコミック版が同じ値段でした・・・

で、
サイトでは
”Kindle版も物理コミック(?)も同じ値段、をAmazon側が
「俺らじゃないぜ、出版社が言ってるんだぜ」と。”
書いてあって、?と思い

Amazon行って調べると

スクリーンショット 2012 11 06 23 28 16


スクリーンショット 2012 11 06 23 28 35




なるほど、kindle版にもかかわらず、のだめカンタービレの値段はAmazon価格に表示されていない=Amazon側の値段じゃないよ、ということですかい

それにしても本を電子書籍にしたら値段が70%もオフできるなんて、ある意味怖すぎ、これがケータイのように普及したら、書店は潰れてしまうだろうな〜
それに、そのオフされた値段の分のお金が人に回らないってことは、経済が縮まるのかな

それとも、その安くなった分、本にお金をかけずにすみ、他のモノにお金を消費して、その分野が発展したりするのだろうかと色々考える内容でしたね

これが時代の流れの境目にいるってやつですか










0 件のコメント:

コメントを投稿